ご来訪いただき、ありがとうございます。
起業や副収入に興味がある方は、ポチっとお願いいたします。

 


アフィリエイトASPのマネートラック

本日の一品 別鍋仕込おでん 節約、時短、簡単、料理のレシピ 1人前 10分 376円 227kcal(カロリー)

おはようございます。

節約時短簡単アレンジ料理家の、しんじです。

時短起業の次世代起業家なので、

時間は、たっぷり有るように思われますが、

そもそも、料理に時間をかける必要はない!!

簡単、時短、手間いらずで、美味しければOK!!

でも、料理家としては、作った感も味わいたい!!

って、事で、

早い、安い、旨いをモットー(motto)に、

一品料理を紹介していきます。

本日の料理の紹介

本日は、別鍋仕込おでんを紹介します。

本日のメインの食材の紹介

※画像についてはクリックで大きくなります。

※スマホの調子が悪かったようで画像が悪いです・・・

本日は、丸善さんの「別鍋仕込おでん」を料理をします。

商品の特徴(丸善さんのホームページから)

商品名 別鍋仕込おでん

アレルゲン 小麦 卵

カロリー 454kcal(袋全部2人前)

1パックに、玉子、大根、昆布、こんにゃく、ちくわ、ウインナー巻、鶏つくねの具材が2個ずつ入っています。

食べる直前に入れる鰹だしが気になりますね。

作った経緯

若干、朝夕は肌寒くなってきました。

寒くなってきたら、おでんですよね。

ってことで、いつものハローズをウロウロしていると、

美味しそうな商品を見つけたので、作ってみることにしました。

参考写真

パッケージ、裏面

内容品

真ん中上部が、例の鰹だし。

詳しくは丸善さんのホームページ

その他の食材の紹介

本日の材料は、メインに加えてこちらです。

メイン 丸善さんの 別鍋仕込おでん

・加熱に使う水

だけです。(笑)

温めるだけです。

材料費は合計で、1,506円です。

別鍋仕込おでん 753円×2パック

カロリーは合計で、908kcalです。

別鍋仕込おでん 454kcal×2パック

1人前当たり

2袋を使い、4人前計算なので、袋には3~4(3.5人)人前と書いてあるので、

÷4で、1人前、376円、227kcalですね。

レシピ 料理手順

作り方(パッケージを参考に)

① 熱湯で6分湯煎する。

② 鍋に移し、食べる直前に、鰹だしをいれる。

※ぐつぐつ煮込まない方が良さそうなので、湯煎で調理してみました。

参考写真

途中1

鍋で湯煎しています。

2パックは多く、ちゃんと浸からない・・・

途中2

動かしてみる。

完成しました!!

いつも作るおでんに比べて、汁が多い。

普通はこんなものなのかな?

私1個人の感想

文句なし、例の鰹だしが美味しい。

味はもともと浸み込んでいるので、卵も美味しいですね。

家で作ると、そう簡単に味が浸みこまないですが、

レトルトのような奴は、確実にシミシミでとても美味しいです。

また、機会があったら、食べたいですね。

あとがき

おでんって、色々ありますよね。

調べてみると、こんなに・・・

<室蘭風おでん>
北海の幸のホタテやツブ貝などの魚介類を昆布ベースのだしで煮込み、みそだれで食べる。

<青森風おでん>
ツブ貝、ネマガリダケ、大角天など独特の具が入ったおでんに、しょうがみそだれをかけて食べる。

<仙台風おでん>
焼干しと昆布を使って作る、にごらずすっきりとしたつゆ。かんぴょうの鉢巻をしたいいダコを入れると「おでん三吉」風

<関東風おでん>
関東の特徴的な種もの「ちくわぶ」と「すじ」が入っている。

<静岡風おでん>
濃口しょうゆを使い牛すじ肉でだしを取った黒いつゆを使用し、種ものに竹串を刺し、「だし粉」と呼ばれるイワシの削り節やかつお節、青のりをかけて食べる。

<名古屋風おでん>
かつおだしに八丁みそを加え、すじ肉や里いもなどの種ものを入れて煮込むおでん。

<飯田風おでん>
しょうゆのだし汁で煮た一般的なおでんに、ねぎだれをかけて食べる。

<富山風おでん>
塩と昆布やかつお節でとっただし汁に、種ものを入れて煮込み、「白とろろ昆布」や練りからしを添えて食べる。

<金沢風おでん>
あっさりとした繊細なだしで、赤巻き、バイ貝、車ふ、ふかしなどを煮込んだおでん。ズワイガニを使った「カニ面」を供する店舗もある。

<京都風おでん>
さば節・昆布を使っただし汁に、種ものを入れて煮込む。聖護院大根やえびいもなど京の伝統野菜を入れる場合も。

<大阪のおでん>
昔はクジラの「コロ」や「さえずり」などを種ものとして使われていたが、現在は高級食材なので、牛すじやタコなどが入っている。

<姫路風おでん>
しょうがじょうゆをかけて食べるおでん、関東煮タイプと薄味タイプと両方がある。

<高知風おでん>
昆布・かつお節・鶏ガラでしっかり取っただし汁を使用。じゃこ天や牛すじなど濃厚な味わいのおでん。

<博多風おでん>
鶏からとっただし汁に、餃子巻を入れたおでん。

<長崎風おでん>
焼あご(トビウオ)からとったおでん汁を使った、コクのあるおでん。

<沖縄風おでん>
豚足やウインナー、昆布が入り、旬の葉物野菜が添えられる。

引用元:紀文食品さんのホームページから

まだまだ、食べたこと無いものが沢山ありますね。

全制覇したいです。

では。

ポッチっとお願いします。

起業に興味のある方は、ぽちっとお願いいたします。

 

シェア お願いします。

フォロー、ありがとうございます。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。