音楽経験ゼロの初心者でもできる 初めてのアルトサックス講座   第1弾・2弾・3弾セット

シェアする

60歳の“オヤジ”でも「かっこいい!」と言われる○ックスとは?

う~ん・・・

何でしょうかね⁉

今回の記事の内容は⁉

○ックスと聞いて、ちょっと下ネタ系を想像された方、申し訳ありません。

今日、お伝えしたいのは楽器の「サックス」のお話です。

なーんだ、と思う前に、ちょっと読んでみてください。

初心者でもサックスはカッコイイ⁉

実は、サックスという楽器は「吹ける」と言うと、必ず

「すごーい!かっこいいー!!」

と言われる楽器です。

なぜかというと、吹いている角度が格好いいからです。

右利きの方は、自然と斜め右45度でキメられます。

サックスってどんな楽器だったっけ?

という方はこちら

↓↓




【初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット】

初心者のサックスの人気度は⁉

実は今、サックスを吹いてみたい、という方が急増しています。

憧れの楽器ランキングでも、1位、不動のピアノに次いで、2位にランクインしていました。

それだけ、

サックスを格好よく吹いてみたい。

と思う方が増えているのです。

しかも、楽器経験はほとんどない、という方にこそ人気の楽器です。

あなたもぜひ「趣味はサックスです」と格好よく宣言してみませんか?

サックスって、初心者でも簡単なの⁉

ですが、この『サックス』という楽器。

ちょっと問題があるんです。

それは、なかなか良い音で吹けない、ということ。

どういうことかというと、

サックスは他のトランペットなどの楽器に比べると、初めてでも音が出しやすい。

初心者向けの楽器と言われています。

ですが、「プー」という音はすぐに出せても、色気のあるかっこいい音を出せるまでは、少し大変な楽器、とも言われています。

で?吹きやすいのか、吹きにくいのか、結局どっち?と思われるかもしれません。

つまり、ちょっと吹いてみたいな〜と思って、適当に挑戦してみると、なかなか難しいぞ・・・と挫折してしまうのです。

ということは、きちんと習わないと、なかなか吹けない楽器なのですね。

しかも、楽器は自分で組み立てる必要があります。

もし適当に組み立てると、これまた良い音が出ません。

・・・と考えると、面倒くさいなと思われるでしょうか?

初心者でも、サックスの吹き方は、実は習っている⁉

ですが、ご安心ください。

きちんと習って楽譜もあるとっておきの「モノ」を使えば、ものすごくカンタンな楽器です。

音も出しやすいですし、なにせ、指の使い方も、小学校の頃吹いていた縦笛とほぼ同じです。

あなたは覚えていますか?

「ドー」と吹くときに穴を全部押さえたと思います。

あれと同じ指の使い方で、サックスは吹けるんですね。

ちょっと気になってきた・・・という方は今すぐこちら
↓↓


楽譜が読めなくてもサックスが吹けた!プロが教える本格アルトサックス講座

では、サックスの初心者の練習方法は⁉

ですから、もし「かっこよく吹いてみたいな」と思われたなら、意外とラクに吹けるようになる楽器です。

とはいえ、都合よくサックス教室が近所に無いんだよな〜

と、いう方も多いと思います。

しかも、日中は忙しいからレッスンは朝の7時くらいが良いんだけど・・・

と、思ったところで、そんな時間の教室はありませんよね。

そこで、お薦めしたいサックス練習方法があります。

それが、プロJAZZサックス奏者の吉野ミユキさんのレッスン

家で楽しくサックスの練習ができる教材です。

詳しい内容を今すぐ知りたい方はこちら
↓↓


【初心者向けアルトサックス教本&DVD 3弾セット】

初心者がサックスで練習する曲は⁉

しかも、練習する曲がまた格好いいです。

「いとしのエリー」や、「ルパン三世のテーマ」など

趣味がサックス!?ちょっと吹いてみてよ!と言われて、さっと吹けると、「すご〜い!!!」と言われる曲をピックアップしています。

先生の編曲もかっこいいので練習中も楽しいです。

自宅で気楽に、楽しく上達できる講座で、憧れのサックスを吹ける!

この機会に今すぐ、挑戦してみませんか?
↓↓


楽譜が読めなくてもサックスが吹けた!プロが教える本格アルトサックス講座

期間限定の特典は⁉

しかも、今だけ!!

改元を記念して!“平成を振り返る名曲”の楽譜プレゼントも受け取れます。

あー!この曲知ってるー!とお友達やご家族へのサプライズにもピッタリな、ちょっと面白いプレゼントです。

ぜひこの機会に楽しんで吹いてみてください。

ただし、このプレゼントは期間限定となっています。

ぜひお早めにご確認下さい。

↓↓


シェアする

フォローする